|
情熱の国スペイン製『PUJADAS』のパエリア鍋
日本では当社のみ独占輸入販売しております。ノンスティックのフッ素コーティングで焦げ付きにくいパエリア鍋です。

「パエリアってとっても、おいしいそう。」
でも
「パエリアって作り方がよく分からないし、時間がかかってなんだか面倒くさそう。。」
パエリア発祥のスペインでは、元々は親しい人たちと大勢でわいわいと食べる料理で、しかも男性が作る料理だったんです。そして、スペインで最もポピュラーな家庭料理です。日本の家庭でも、簡単にパエリアは作れます。
パエリアは簡単にいうと、
1.お湯にサフランを加え、スープを作っておく
2. 魚介類を炒める
3.洗っていないお米を加えてさらに炒める
4.1のスープを加えて炊き上げる
あの面倒なお米洗いをしなくてもいいのです。魚や野菜も入れて、これさえ作れば、あとのおかずがいらない?!しかもパエリア鍋のまま、どーーんとテーブルに出してもさまになっておいしい。洗い物が少なくて済むのは、何より楽です。しかも、材料を変えれば自然とレパトリーも増えます。パエリアって、主婦の強い味方だったのです。
パエリアが難しいとするなら、それは米を炊き上げる時の火加減・水加減です。お米の厚さを均等になるようにして(これがコツ!)、強火→中火→弱火にします。スープが足りないようだったら、途中で足してもOKです。
仮に失敗して、焦がしてもこのスペイン製パエリア鍋だったら、フッ素コーティングで焦げ付きにくく洗うのも簡単です。いちいち水でふやかさなくても、大丈夫です。いやいや、お焦げが好きという方は価格的にもうれしい鉄製のパエリア鍋がオススメです。
パエリアの本場からきた『PUJADAS』のパエリア鍋。現在、日本での取扱いは弊社のみとなってます。
直径 |
高さ |
定価(税込) |
特別販売価格
(税込) |
特別価格 |
20cm |
40mm |
5,250円 |
4,200円 |
 |
22cm |
45mm |
5,565円 |
4,452円 |
 |
24cm |
45mm |
6,300円 |
5,040円 |
 |
26cm |
50mm |
7,140円 |
5,712円 |
 |
28cm |
50mm |
7,980円 |
6,384円 |
 |
32cm |
55mm |
9,345円 |
7,476円 |
 |
36cm |
60mm |
11,130円 |
8,904円 |
 |
40cm |
65mm |
12,915円 |
10,332円 |
 |
素材:[本体]アルミ[ハンドル]18−10ステンレス
ノンスティックのフッ素コーティングで焦げ付きにくい。
ビックサイズ60cmのパエリア鍋

ビックサイズ60cmのパエリア鍋 |
標準価格 |
販売価格 |
 |
76650 |
61,320 |
|